トップ > おくすりQ&A > おくすりの種類で選ぶ / 整腸薬

  • おくすりQ&A おくすりの種類で選ぶ整腸薬


整腸薬とはどんなお薬ですか?

食生活の変化や生活環境の変化、ストレスなどで腸の働きが低下すると、おなかが張る、ごろごろ鳴るなどの様々な不快な症状が起こります。整腸薬は腸内の環境を改善することで、これらの症状を改善するお薬です。

整腸薬は便秘にも軟便にも効果があるのはどうしてですか?

便の状態は様々な要因で変化しますが、腸内の善玉菌が減り、悪玉菌が増えると、便秘にも軟便にもなります。整腸薬は、腸に対して善玉菌を増やし、悪玉菌を減らすように働きかけますので、便秘と軟便の両方の症状に効果があります。
整腸薬は効き目が穏やかですので、便秘や軟便の症状がひどい場合は、便秘薬や下痢止め薬の方が適している場合もあります。
医師、薬剤師又は登録販売者に相談のうえ、より症状に適した医薬品の服用をお勧めします。

整腸薬と便秘薬とはどのように違うのですか?

整腸薬、便秘薬とも便秘を改善するものですが、整腸薬はビフィズス菌などで腸内の環境を整え、穏やかな作用で便秘を解消するのに対し、便秘薬は腸を刺激することや、便をやわらかくすることなどで便秘を解消します。

腹部膨満感とは何ですか?どうして腹部膨満感が起こるのですか?

腹部膨満感とは、腸内にガスが溜まることで起こる、おなかが張って苦しい状態です。 腹部膨満感が起こる原因は、過剰に発生したガスがうまく排出されないことです。腸内細菌のバランスが乱れたり、食物繊維を多く含む食物をたくさん食べたりしたことによってガスが過剰に発生し、それが長時間同じ姿勢で座っていたり、ストレスなどで胃腸の運動が低下するなどといった理由から、体外に排出されずに腸内にとどまることで起こります。

長く飲み続けてもよいですか?慣れて効かなくなりませんか?

整腸薬に配合される成分は主に腸内環境を整えることを目的としており、刺激性の便秘薬のように長く飲み続けることで効かなくなる心配はありません。特に、乳酸菌などの生菌類は一度摂っても減ることがあるので、摂り続けることが大切です。

どれくらい飲めば効果が現れますか?

腸内環境の状態によって個人差があります。まずは2週間程度服用して体調を見てください。
もし改善が見られない場合は、お薬があっていなかったり他の原因も考えられますので、 医師、薬剤師又は登録販売者に相談してください。

ヨーグルトは薬の効果に影響しませんか?

ヨーグルトなどの乳酸菌類を含んだ食品と併用しても差し支えはありません。
ただし、併用したからといって必ずしも効果が高まるとは限りません。